歴史
元和3年(1617年)に 圓蓮社鏡誉輪冏上人によって開創された浄土宗の寺院
寛文3年(1663年)より 総本山 知恩院(京都)の末寺
正式名称は、 「西方山 無量教寺 寿光院」
本尊の阿弥陀如来(坐像)は鎌倉末期の作
昭和 20年(1945年)3月10日の東京大空襲で
本堂、庫裏、書院などすべての建物を消失
先代住職の機転で池の中に投げ込まれた
ご本尊のみが難をのがれました。
昭和 42年(1967年)に、旧本堂が再建され、
平成 11年(1999年)に、庫裏と客殿を併設した
釈迦堂が完成、平成 28年からご本尊を遷座し、
今日にいたっております。
浄 土 宗
宗祖 法然上人(源空・1133~1212)
総本山 知恩院(京都・東山)
https://www.chion-in.or.jp/
大本山 増上寺(東京・芝)、光明寺(鎌倉)
善光寺大本願(長野)、百万遍知恩寺(京都)、他
末 寺 全国約7000か寺、都内約430か寺
阿弥陀如来の救いを信じ
「なむあみだぶつ」の念仏をとなえることにより、
どんな罪深い人でも極楽に往生することができる。
万物宇宙のおかげに感謝し、自分自身をみつめ、
明るく正しく仲良く生きる生活をすすめています。