見樹院の寺標(石柱)とマークについて

  見樹院石柱のデザインについて 寺標(石柱)のデザインは、見樹院のシンボルマークを象った天然木の六角柱を上部に頂いていることが一番の特徴となっています。 このシンボルマークは、浄土宗の御本 […]

4月8日は花まつり

仏教の開祖、お釈迦さまは今から2500年前の4月8日、インド北部ルンビニーの花園でお生まれになりました。 誕生するとただちに7歩あゆんで、天と地を指さし、「天上天下唯我独尊」と宣言され、これを天も祝福 […]

見樹院 2021新年行事のご案内

■写経会 1月3日(日)午前10時より 浄土宗の日常勤行で読む「四誓偈(しせいげ)」を写経します。元祖SDGsともいえる阿弥陀如来の四十八の誓願に続き、そのエッセンスを唱えたお経です。 Zoomによる […]

江戸川区子どもの権利条例(素案)へのコメント

寿光院も支援している「江戸川子どもおんぶず」では、江戸川区が策定中の「子どもの権利条例(素案)」にに対し、以下の通りコメントを提出いたしました。 ※「江戸川区子どもの権利条例(素案)」 /////// […]

■見樹院講談会のご案内■

100年ぶりの「講談ブーム」到来 見樹院では、前檀家総代で日本講談協会顧問だった名取亮さんのご縁で、恒例行事として講談会を開催しています。昨今、100年ぶりの「講談ブーム」といわれ、日本講談協会のめざ […]

9月の極楽誕生会

見樹院 9月の極楽誕生会のご案内 今月お命日を迎えるほとけさま(33回忌までと50回忌、100回忌に当たる諸霊)をご供養いたします。 お塔婆のご供養も承ります。 ●極楽誕生会(毎月第一日曜日) 202 […]

8月の極楽誕生会

当院では、毎月第一日曜日の午前9時から、その月にお命日を迎えるほとけさま(33回忌までと50回忌、100回忌に当たる諸霊)をご供養いたします。 お塔婆のご供養も承ります。 2020年8月2日(日)午前 […]

7月の極楽誕生会

見樹院 月例法要「極楽誕生会」 7月5日(日)午前9時~(40分を予定) 7月の仏様のご供養を行います。 ▼YouTube配信(8:30から) https://youtu.be/8FFY0SpXm9I […]

見樹院2020施餓鬼法要LIVE配信

2020年6月28日 見樹院 施餓鬼会を厳修しました。 寿光院同様、見樹院の施餓鬼法要もZoomとYoutubeを連携させ、LIVE配信しました。 施餓鬼会法要 ご供養とご祈願 ●飢えや争い恨みなど苦 […]

>